ランニングコースを決めよう!
ランニングを始めるときに、まず考えたいのが「どこを走るか」です。
慣れないうちは、なるべく安全で見通しが良く、信号が少ないコースを選ぶのが おすすめです。
住宅街の中や公園の周回コース、川沿いの遊歩道などは、初心者にも走りやすい場所です。
「家の近所で、信号を避けてぐるっと回れるコースはないかな?」
夜に走る場合は、街灯があるか・人通りがあるかといった安全面にも注意が必要です。
時間帯によって状況が変わることにも注目してみましょう。
同じコースでも、朝は静かですがすがしく、夜は落ち着いていて空気が違うと感じることがあります。
さらに、交通量が多い時間帯・少ない時間帯で走りやすさが変わったり、
日の当たり方によって木陰ができる時間帯に気づいたりと、時間帯を変えて走ることで、 新たな発見や気づきが生まれることもあります。
最初は自宅から1km圏内など、気軽に引き返せる距離感で設定するのもポイントです。
身体の状態を確認して試してみよう
ランニングを始める前に、まず確認しておきたいのが自分の身体の状態です。
とくに「足首・膝・腰」に違和感がないかを動かしてチェックすることが大切です。
「ちょっと膝が不安だけど、走れば慣れるかな」
そんなふうに無理をして始めてしまうと、痛みやケガにつながることがあります。
まずは、ウォーキングや軽いジョグから試してみて、体の反応を確認しましょう。
走り終わったあとに、足や関節に痛みや張りが強く残っていないかをチェックすることも大切です。
また、手持ちの運動靴で軽く走ってみて、「靴がすべる」「着地が不安定」「足裏が痛い」などの違和感がないかも見てみましょう。
もし「合わないな」と感じたら、その感覚を覚えておくと、後々ランニングシューズを選ぶときのヒントになります。
何よりも、身体にストレスをかけずにスタートすることが、楽しくランニングを続けていく第一歩です。
ウェアは家にあるものでOK
ランニングを始めるとき、ウェアやグッズを一式そろえなきゃ…と思うと、
かえってハードルが高く感じてしまうことがありますよね。
でも、最初のうちはわざわざスポーツウェアを買いそろえる必要はありません。
まずは、自宅にある動きやすい服でじゅうぶんです。
たとえば――
・通気性のあるTシャツ
・ジャージやストレッチ素材のパンツ
・スポーツ用の下着や靴下があればさらに快適
走ってみて「もう少し軽い素材の方がいいな」とか
「汗を吸うシャツが欲しいな」と思ったときに、少しずつ買い足していけば大丈夫です。
また、季節によって服装の調整も大切です。
夏は通気性と吸汗速乾性のある素材、
冬は汗冷えを防ぐインナー+ウィンドブレーカーなどを意識すると快適です。
さらに、夜に走る場合は安全対策も忘れずに。
反射材のついたウェアやアームバンド、LEDライトなどを身につけることで、車や自転車からの視認性が上がり、安全に走れます。
最近は、100円ショップでも簡易的な反射グッズが手に入りますよ。
大切なのは、“ちゃんとした格好をしないといけない”と思い込みすぎないこと。
形から入らなくても、まずは
「走ってみようかな」を「ランニングしてみた」にすることが大切
走る時間帯の選び方
ランニングを生活の中に取り入れるなら、「いつ走るか」はとても大切なポイントです。
時間帯によって、感じ方や続けやすさが大きく変わります。
・一日のスタートが気持ちよく始まる
・空気が澄んでいて静か
・他の予定に邪魔されにくい
朝はまだ体が完全に目覚めていない状態のことも多く、急な運動でケガにつながる場合もあります。
走り出す前に、軽くストレッチや関節を動かす準備運動をしておくと安心です。
・一日の気持ちを切り替えられる
・気温が下がって走りやすい(春〜夏)
・集中しやすく、気分転換になる
「朝の方がいい」「夜の方が効果的」といった正解はありません。
大切なのは、自分の生活リズムに合った時間帯を見つけること。
そしてその時間に走ることが楽しみになる習慣をつくることです。
最初は試しながら、自分にとって「心地よい時間」を見つけていきましょう。
そして何より、「今日も走れた!」と思えることのほうが、楽しく走ることにつながっていきますよ。
準備ができたら、走ってみよう!
ランニングを始めるとき、
「ちゃんとしたウェアが必要かな?」「時間帯はいつがいいんだろう?」
そんなふうに、いろいろ考えてしまって一歩が踏み出せないこともありますよね。
最初は手持ちの服と靴で、家の近くを少し走るだけでもOK。
でも、完璧な準備が整っていなくても大丈夫。

「ちょっと走ってみようかな」 思えた気持ちを大切にすることです。
時間帯やコースを変えながら、少しずつ自分に合ったスタイルを探しながら走ることは、 記録や見た目ではなく、自分の心と体を整える時間。
そして自分らしく、楽しくランニングを続けていくことが何よりも大切です。
まずはあなたのペースで走ってみませんか?
「今日も走れた」その感覚が、きっとあなたの毎日を少しずつ変えてくれます。
あなたのランニングの工夫や感想も、ぜひコメントで教えてください🏃♂️✨
